事故車と修復歴車の違い

本サイトはプロモーションが含まれています
事故車のボディ 事故車査定

「事故車」という言葉の一般的な認識と中古車業界で扱われる「事故車」という言葉にはちょっとした違いがあるようです。

一般的には交通事故で車に損傷が生じた過去がある車のことをイメージしませんか。

女性スタッフ

交通事故には車の「正面衝突」や「カマを掘った、掘られた」、「電柱に突っ込んだ」などなど、大きいものから小さな事故までいろいろなケースがありますが、事故にあったわけですから「事故車」でしょ?

というのが一般的な「事故車」の認識だと思います。

事故車の買取では修復歴車かをチェックされる

ご自分の愛車が事故車だという認識があったとしても、買取業者さんが査定するときには問題視することは修復歴があるのか、つまり「修復歴車」かどうかということです。

 

なぜかといえば中古車として販売するときに修復歴の記載が義務付けられているためです。

そのため修復歴ありとなると買取業者さんも当然、価格を落として販売するわけですから査定額は低くなってしまうのですね。

 

この修復歴車というのは実は事故歴があるかないか、が問題ではありません。

修復歴車の定義をしっかり確認してみましょう。

修復歴車の定義とは

修復歴車とは骨格部分(フレーム)の交換や修復した車両』のことと定義づけされています。

 

事故車のボディ

※修復歴車の定義は「自動車公正取引協議会」、「日本自動車査定協会(JAAI)」、「日本中古自動車販売協会連合会」、「自動車販売協会連合会」などの自動車の公正、適正な売買を推進する組織で定義づけされています。

 

ココでのポイントは事故によって骨格部分を修理や交換をしたケースのみではないということです。

事故以外のなんらかの原因によって交換や修復した車両のことも「修復歴車」と定義されてしまうということです。

 

ちなみにこちらが修復、交換したら修復歴車となる骨格部分ですね。

  1. フレーム
  2. フロントクロスメンバー
  3. ルーフフロアパネル
  4. フロントインサイドパネル
  5. ピラー
  6. ダッシュパネル
  7. ルーフパネル
  8. トランクフロアパネル
  9. ラジエーターコアサポート

これらの骨格部分の修復歴、交換歴があるのであれば修復歴車になります。

事故車の定義とは

では「事故車」の定義とはいったい?

 

事故車というのは読んで字のごとく事故歴がある車両と定義できるでしょう。

しかし、買取業者での事故車とは大きな事故によって、原状回復が厳しかったり、不動車だったり、修理代が高額で廃車を検討しているような車両のことを指しているケースが多いようです。

 

そういった不動車や廃車を検討している車両は専門に買取を行っている業者さんもいるので少しでもお金に替えたいという方は利用してみるのもいいかもしれません。

事故車買取専門店についてはこちらのページを参照してみてください。

>>事故車買取専門店のページ

 

また、中古車販売では修復歴車は記載が義務付けられているのに対して、事故歴の記載の義務はないのも合わせて覚えておきたいところですね。

事故車と修復歴車の違いをまとめると・・

事故車と修復歴車は重複する部分はありますが、定義自体は異なります。

事故車と修復歴車

事故歴があれば事故車になりますが、修復歴車は骨格部分の交換か修復歴がある車ということになります。

 

また、事故車の売却ということでいえば骨格部分以外の修復歴や事故歴であれば高査定も期待できるということになります。

骨格部分の修復歴や交換歴がある「修復歴車」の査定の減額は覚悟が必要でしょう。

 

ただし、そういった事故車や修復歴車でも高く買取ってくれる買取業者さんもいる可能性はあります。

買取業者のお店選びが事故車や修復歴車の売却ではとっても大事になります。

こちらのページで買取業者さんをどう選ぶかを解説しています。

>>事故車買取のおすすめ業者のランキングや特徴を比較

コメント

タイトルとURLをコピーしました